事業開始後に必要な経理事務の手続と書類について知り、創業者は最低限必要な会社経理の基礎知識を身につけましょう!

創業後、事業をスタートしたら、「毎日の事業活動を記録していく」必要があります。

経理をする目的は事業活動の利益を正しく算出して、会計の経営に活かすためと、適切な納税を行うためです。

そこで以下のような経理事務の手続きと資料の作成・管理が必要となります。

取引の流れ 会計処理の流れ
1. 取引の発生 原始記録 原始証憑
2. 取引の分解 伝票起票 仕訳帳(会計伝票)
3. 取引の分類・整理 伝票から転記 総勘定元帳
4. 取引の集計 伝票から転記 試算表
決算期がすぎると一定の決算整理仕訳を行う
5. 取引の報告(決算報告) 利益と財産を計算 計算書類(決算書)

上記の会計処理は、主に以下の書類で表されます。

1.原始記録

取引の発生を証明する原始証憑を記録・保管します。

取引発生の例

・商品の仕入れ
・商品の売上
・経費の支払い

原始証憑の例

・請求書
・納品書
・領収書
・契約書

2.伝票起票

全ての取引について、発生した順番に、勘定科目によって借方と貸方に分別して、仕訳帳に記録します。

仕訳帳の例

・入金伝票
・出金伝票
・振替伝票

勘定科目の例

・仕入
・売上
・旅費交通費

3.4.伝票から転記

  • 総勘定元帳・・・仕訳帳に記録した取引を、勘定科目ごとにまとめて記入する会計帳簿のことです。
  • 試算表・・・総勘定元帳から作成する各勘定科目ごとの集計表です。

試算表により、仕訳・転記での計算内容をチェックします。

  • 補助簿・・・仕訳帳や総勘定元帳だけでは把握し難い各取引の細かい内容を明らかにする会計帳簿で以下のようなものがあります。

【補助記入帳】

・現金出納帳
・預金出納帳
・受取手形記入帳
・支払手形記入帳

【補助元帳】

・売掛金元帳
・買掛金元帳
・商品有高帳
・固定資産台帳

5.利益と財産を計算

  • 計算書類(決算書)・・・決算書は、会社法では「計算書類」といいます。計算書類は以下のとおりです。

・貸借対照表(財産状態を把握)
・損益計算書(利益を把握)
・株主資本等変動計算書
・個別注記表

沢辺税理士事務所からのワンポイントアドバイス

2.の伝票起票から5.の決算までは、現在では会計ソフトを使用することが一般的です。

ご自身で会計ソフトを使用される場合、慣れてくるとそれほど難しいことではないですが、初期は大変難しくなります。

会計ソフトの初期設定と初期指導は是非、専門家のアドバイスを参考にしてもらいたいと思います。

初回面談は無料!今すぐご相談!
私たち税理士が全力でサポート
あなたの悩みを解決いたします
075-468-8600
  • 初回面談無料 無料相談会
  • 実績 主な顧客層の内訳・業種
  • 税務情報を更新 スタッフブログ
  • パート募集 求人・採用情報

税理士サービス

    • 法人向け
    • 個人向け
    • 資産家向け
    • 起業家・創業者向け
075-468-8600
お問い合わせはこちら
© 2024 京都ミライズ税理士法人/京都市中京区の税理士事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by